 |
KI2874
純銀製 アノインティングスプーン 6本箱入り 1951年
price \24,000
■size
スプーン幅=2.3cm 長さ=11cm
ケース 幅=14.4cm×12.7cm 厚み=2.5cm
1953年6月2日に行われた女王エリザベス2世の戴冠式を記念してつくられたアノインティングスプーンの6本セットのケース入りです。アノインティングスプーンは国王の即位式で使われるクラウンジュエリーの一つで、1199年以降の戴冠式で新国王に聖油をつけるのに使われています。それを模したスプーンが色々と作られました。イギリスならではのコロネーショングッズですね。
伝統的なデザインはうっとりするほどで、ボウル部分にも細やかな装飾が施されています。柄の裏面にメーカーズマーク、バーミンガム1951年のフルホールマークが入っています。
D&F(Deakin & Francis)はバーミンガムにて1786年に創業したシルバーメーカー。
表面に施されたゴールドギルトは大分薄くなっていますが嫌な感じは無く、シルバーの輝きもあり綺麗です。ケースの内側のサテン部分に染みやケースの表面に擦り傷があります。またケースの合わせ部分の金具の片方が欠損しています。
イギリス 1951年
 |